今年も猛暑の影響などで野菜の価格高騰が続いていますが、時期によっては値段が落ち着くこともあります。こうした中、野菜を手軽に長持ちさせる「冷凍保存」のコツを取材しました。

野菜の価格高騰、秋の旬も影響

わたしたちの日々の食生活に欠かない栄養豊富な野菜。実りの秋を迎え、店頭には色とりどりの野菜が並んでいます。

大分市のスーパーでは去年と比べて、キャベツや白菜などの葉物野菜と、ジャガイモやサトイモといった土物野菜の価格は落ち着いています。しかし、夏野菜は猛暑による入荷不足の影響で、トマトは例年より1割ほど高くなっています。

(買い物客)「子どもがミニトマトを好きなので、なるべく買ってあげたいんですが、値段が高いので出す量を減らして調整しています」「数を多く買いすぎないようにしています。余った食材は冷蔵庫に入れて、確かめながら使い切るようにしています」