
建設コンサルタントやIT業務を手掛ける『扇精光グループ』では、50年以上前から毎朝、ラジオ体操を続けています。グループ5社226人が、朝8時30分に自然に体を動かします。

また昨年8月、社員全員に、歩数・心拍数・睡眠時間をはかれる測定器を配布。社員は自分に合った目標を設定しています。

扇精光ソリューションズ プラットフォーム事業部 文教営業課 大石実菜美さん(入社5年目):
「毎日5,000歩を目標に歩くようにはしています。日々、運動不足が気になってはいたので、健康に対する意識が少し増えたように思います」


社員だけが投稿できる写真投稿サイトでウォーキング中に撮影した写真を募集したところ、3か月で3,000枚以上が集まりました。

このほか、先輩が後輩を精神的に支える『メンター制度』を設け、月1回1時間の面談を通じて、後輩の心のケアをしています。

扇精光コンサルタンツ サンエス技術部 松本克尋さん(入社1年目):
「僕が今1人暮らしをしてて、なかなか周りに相談をする人もいなかったりするので、違う部署の先輩が悩みを聞いてくださったりするので、とても助かっています」

扇精光コンサルタンツ 測量調査部 立山恭造さん(入社11年目):
「週末、何かしたかとか、帰ってからどう過ごしているのかなっていうのは少し聞く機会もあります。距離は縮まります」

扇精光ソリューションズ 池田康志 常務取締役:
「新入社員の方にとっては、扇精光に入ってよかったと、ベテラン社員の方にとっては扇精光でこれからも働きたいと思っていただけるような環境を整備したいと思っております」