長崎県は今月1日に行われた公立高校進学希望調査の結果を発表しました。

長崎県教育庁は、県内の中学校と特別支援学校の中学部の3年生を対象に毎年7月と11月の2回、公立高校の進学希望調査を行っています。

16日に発表されたのは11月1日に調査した今年2回目の結果です。

それによりますと、
長崎県内の中学3年生、1万2,070人のうち、98.5%の1万1,885人が進学を希望しています。

募集定員に対する希望倍率

全日制(55校)で0.87倍で、昨年同期調査の0.88倍を0.01ポイント下回りました。

その他、定時制課程については0.28倍(昨年同時期調査…0.26倍)、通信制過程については0.16倍(昨年同時期調査…0.16倍)となっています。

進学希望倍率の高い学科(コース含む )

長崎西高等学校/普通科(理系コース)/1.78倍(1.69倍)
大村工業高等学校/機械システム科/1.70倍/(0.98倍)
長崎工業高等学校/情報技術科/1.53倍(1.63倍)
長崎工業高等学校/建築科/1.53倍(1.43倍)
佐世保工業高等学校/電子機械科/1.53倍(1.13倍)

※R5.11月倍率
※カッコ内はR4. 11月倍率

進学希望倍率の高い普通科(コース含む) (上位3校)

長崎西高等学校 普通科(理系コース) 普通科/1.78倍(1.69倍)
佐世保南高等学校 普通科/1.28倍(1.16倍)
長崎東高等学校(※) 普通科・国際科/1.22倍(1.37倍)

(※)長崎東高等学校は、普通科 国際科のくくり募集を実施。

※長崎東・佐世保北・諫早高校の進学希望状況は、それぞれ併設する県立中学校以外からの進学希望者を対象とした数字です

令和6年度の公立高等学校入学者選抜のスケジュール

○前期選抜・離島留学
・願書受付 1月12日 (金) ~18日 (木) 15時まで
・志願公表 1月19日 (金) 12時
・検査 2月 1日(木)※2日間実施の場合は1日 (木) 、2日(金)
・合格者発表 2月 8日 (木) 14時

○後期選抜・1期選抜(定時制)
・願書受付 2月16日 (金) ~2月22日 (木) 15時まで
・志願公表 2月26日 (金) 12時
・検査 後期 3月 6日(水)~7日(木)
 1期:3月6日(水)学力検査実施校は6日(水)、7日(木)
・合格者発表 3月 15日 (木) 午前9時30分