長崎県では14日、前線の影響で非常に激しい雨が降り、気象庁は午前7時に長崎県南部に線状降水帯が発生したと発表しました。

14日の九州北部地方は前線に向かって温かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。

長崎県が設置した雨量計では、長与町で午前7時までの1時間に101ミリの猛烈な雨が観測されていて、気象庁は命に危険が及ぶ土砂災害や、洪水による災害発生の危険度が急激に高まっているとして、午前7時、長崎県南部に線状降水帯が発生したと発表しました。
このあと予想される1時間雨量は、長崎県南部・北部、壱岐と対馬で50ミリなどとなっていて、気象台は土砂災害や低い土地の浸水川の増水や氾濫に厳重に警戒するよう呼びかけています。