日本銀行長崎支店で3日、夏休みの親子見学会が開かれ、小学生たちが来年から発行される新しい紙幣の秘密などを学びました。

一億円分の紙幣の重さは…
持ち上げようとする小学生:「重い…無理だ」

小学3年生から6年生の親子11組が参加して4年ぶりに開かれた見学会。

参加者は日銀の仕事や物価の仕組みを学んだほか、来年7月から発行される世界初の偽造防止技術が施された新紙幣にも触れました。

日銀スタッフ:
「揺らしてみると、3Dでお顔がちょっと左右に揺れます」

参加者(母):「分かる?」
参加者(息子):「本当だ」

小学4年生:
「え、なんで動くの?と思った。間違えて洗濯機に入れてお金を破らないように大事に使おうと思いました」

小学5年生:「新しい偽札防止技術がすごかった」

お金の大切さを親子で学ぶ見学会。
お金の使い方をしっかり考えるきっかけにもなったようでした。