5月に長崎市で開かれるG7サミットの保健大臣会合まであと50日です。
会合にむけてのおもてなし機運を高めようとつくられた官民合同の推進協議会の総会が24日、開かれました。

(プロモーション動画・G7長崎保健大臣会合推進協議会事務局 提供)
「ここ出島から、日本の西洋医学教育は始まった」

長崎の魅力を発信するプロモーション動画が完成し、これから長崎駅などのデジタルサイネージやSNSなどで配信が始まります。

2回目となる推進協議会の総会には行政や観光・医療・警備などの関係団体が出席。

県民の機運醸成にむけて、106の企業や個人がポスター掲示などでPRを行っていることなど、事業の進捗が報告されました。

G7長崎保健大臣会合 副会長 田上富久 長崎市長:
「コロナがようやく収まりつつあって、その中で交流を再開していくという大きなはずみにもなると思います。
これからがすごく大事な時期に入りますので、最後まできっちりと気を緩めずに、皆さんで結束して成功に向けて努力を続けていきたいと思います」

4月10日から2日間は、長崎市や五島市で海外メディアが参加するプレスツアーが行われるなど長崎の魅力のPRが本格化します。