原爆投下から復興を遂げた長崎市と連携を深めようと、EUの大使らが3日,、長崎市を訪れ原爆資料館などを視察しました。

長崎市を訪れたのはジャン=エリック・パケ駐日EU特命全権大使やEU加盟国の大使ら26人です。今回の訪問はロシアによる侵攻を受けるウクライナへ支援を続けているEU側が、被爆都市・長崎と連携を深めようと実現。

はじめに田上市長が被爆者の詩を引用しながら原爆による被害や長崎市の復興の道筋について説明し、核兵器廃絶の実現に向けては核兵器の脅威を知ることが重要だと訴えました。

その後、一行は爆心地公園を訪れ、原爆落下中心地碑に献花しました。
ジャン=エリック・パケ駐日EU特命全権大使「このようにEU及びEU加盟国の大使が本日長崎に訪問したことは私たちの平和を実現・維持するための役割をさらに強化しなければいけないという私たちの信念を強めました」
大使ら一行はこのほか、被爆者の話を聞いたり原爆資料館を視察したりするなどして被爆の実相に触れました。