長崎の魚の消費拡大に繋げようと、地元企業2社が魚料理に合う新しい味噌を開発し、14日鈴木長崎市長に完成を報告しました。

14日長崎市役所でお披露目された新商品「ゆうこう味噌」は、県産の魚の新しい食べ方を提案し消費拡大に繋げようと、協和商工とチョーコー醤油がタッグを組んで作りました。

協和商工・加城裕大営業本部長:
「さしみシティのなかで特にお魚をですね、美味しいものをさらに美味しく出来るような地産地消の商品が開発できないかと」

魚にかけたり漬け込んだり豊富な使い方ができる液状タイプ。
長崎の伝統柑橘「ゆうこう」の果汁をたっぷり使った爽やかな口当たりでで、魚のうまみを引き立てます。

山下菜々子記者(試食):
「ゆうこうの香り、味噌の香りも来て…すごく上品な味わいです」

チョーコー醤油・営業部企画課・宮崎英樹課長:
「長崎名産のゆうこうを気軽に味わえるような調味料としてお手に取ってほしいなと思います」

新商品「ゆうこう味噌」は長崎市のスーパー「フーズ・ホットライン」で今月16日から販売されます。