侍ジャパンの宮崎キャンプ、週末も盛り上がったようです。
土曜日と日曜日にはあわせて3万8000人が球場を訪れ、キャンプ効果は周辺の観光地などにも及んでいます。
(長瀬真希スポーツキャスター)
「トップ選手たちを一目見ようと、スタジアムは多くの観客であふれています」
今月17日から県総合運動公園で行われているWBCに向けた侍ジャパンの宮崎キャンプ。
県によりますと、18日・19日には2日間であわせておよそ3万8000人が球場に駆けつけました。
「がんばれ侍ジャパン!」「目指せ!世界一」


球界のスターたちが集う中、ファンたちの視線を釘づけにしているのはやはりこの人。
海外組で唯一、キャンプに参加しているダルビッシュ投手です。
(観客)
「これだけでもGOOD。早く来たかいがあった」
「でかくて迫力があった」
そのダルビッシュ投手は、土曜日にブルペン入りし、後輩たちが見つめる中、35球を投げ込みました。
(ダルビッシュ有投手)
「今、こうやって普段接することができない日本のファンの方とか、そういう形をコミュニケーションをとれたりするのはすごくうれしいです。」
また、グッズ売り場には長い列ができ、ユニフォームや選手たちの名前が入ったタオルなどを買い求めていました。


(長瀬真希スポーツキャスター)
「こちらの侍パークも大盛況。宮崎のグルメだけでなく、お土産も買って帰ることができるんです」
(長瀬)「何を買いました?」
(観客)
「燻製と…(笑)宮崎のお土産とグッズも買ってきょうはぐっすり眠れそう」
(観客)
「チキン南蛮丼。最高。野球もすきだし食べることも大好きなのですごくうれしい。今まで食べた中で一番おいしい」

キャンプ効果は球場の外でも。
(東京からの観光客)「宮崎最高!」
球場近くの青島周辺では、ユニフォームを着たまま観光を楽しむ人たちの姿が見られました。

(静岡からの観光客)
「(キャンプ)満喫したので観光を」
(ユニフォーム姿の子供)「楽しい」
(福岡からの観光客)
「地鶏も食べましたし、楽しんでいる」
(関東からの観光客)
「空港から鵜戸神宮行って、釜揚げうどん食べてここ(青島)に来た。あしたはゴルフして、あさってキャンプ」


青島神社によりますと週末の参拝客の数は、通常時の週末と比べて2割から3割程度増えているということです。
(青島神社 津曲兼孝禰宜)
「だいぶ増えていると思う。いい天気の時に素晴らしい景色を見てまた感じてもらえたらいい」


また、夜ににぎわいを見せたのが宮崎市のニシタチ。
ギョーザ店には長蛇の列が…

こちらの飲食店でも、週末は、常に満席の状態だったということです。
(肉バル食堂みやざき晴マチ 竹井倫世オーナー)
「金、土、日と非常にお客様が多かった。街に来て本当にたくさんの方々がニコニコとにぎわっていただける光景がまたここに広がることをすごく楽しみに待っている」


今月27日まで続く侍ジャパンの宮崎キャンプ。盛り上がりはしばらく続きそうです。