来年春のセンバツ出場を目指す戦い、秋の九州高校野球は、28日、準々決勝が行われ、宮崎県代表の小林西が長崎日大と対戦しました。
宮崎市のサンマリンスタジアムで行われた小林西と長崎日大の試合。
小林西は、エースの川原が先発のマウンドに上がりますが、いきなり3塁2塁のピンチを迎えると先制を許し、このあともタイムリーヒットを浴びて、この回2点を失います。
小林西は、3回に再びピンチを迎えたところで、1年生の橋立にピッチャー交代。
橋立はタイムリーヒットで1点を失いますが、その後は内野ゴロに打ち取り最少失点で切り抜けます。
まずは1点を返したい小林西。
4回、2アウト満塁のチャンスを迎えますが、ここは惜しくも無得点に終わります。
6回には、ヒットで出塁した児玉が3塁に進むと、ここで打席には4番・満永。
満永は、見事、左中間にタイムリー2ベースを放ち、待望の1点を返します。
小林西は、さらに8回、フォアボールや相手のエラーで1アウト満塁のチャンスを得ますが、後続が倒れ、得点を加えることができません。
再三のチャンスを生かしきれなかった小林西、1対4と長崎日大に及ばず、惜しくも準々決勝敗退です。
(小林西 庄司小哲主将)
「チャンスで1打が出なくて、何度も長崎日大に踏ん張られて、そこが負けにつながった。負けた悔しさをばねに、次の夏の大会で優勝して甲子園に行きます。」










