責任を持った養殖、環境に配慮した養殖に

今回のASCの取材では、2日間にわたって作業風景などを撮影。
映像や写真は、今後、海外のシーフードエキスポなどさまざまな展示会で紹介されるということです。
(九州築地 築地加代子さん)
「やはり公平な第三者的なものの見方で、安心安全というものや自然環境への配慮っていうのが見えてくると思うので、その点では(ASC認証は)とても大事になってくると思う」


(木下水産 木下拓磨専務)
「僕が生まれ育った島野浦の海はすごくきれいで、恵まれた環境だと思っているので、これを未来につなげていくためにも、責任を持った養殖、環境に配慮した養殖に取り組んでいかないといけないと思う」


豊かな海を次の世代へ。
こうした思いと取り組みが、養殖魚の付加価値を高めて販路拡大を後押しすることにもつながりそうです。

※MRTテレビ「Check!」1月30日(木)放送分から