出来ないことが出来るようになっていく そういう過程が楽しい
演奏会まで、あと1週間。
全員の楽器が完成し、本番に向けての練習です。
(成澤けやきさん)「『歩こう』までを揃えてやります」

ところが、子どもたちの演奏はバラバラ…
(成澤けやきさん)
「ストップ、ストップ。揃えましょう。揃えましょう」

木琴などの一般的な楽器とは音階が異なるリンディック。
子どもたちも苦戦しているようです。
子どもたちは、子どもたち同士で教えあったりしながら、練習に取り組んでいきます。

(成澤けやきさん)
「こうやって出来ないことが出来るようになっていくとか、そういう過程が楽しいと思える時間をどんどん味わってもらいたいと思うので、それが本番まで続いてくれたらいい」

演奏会本番までの限られた時間、子どもたちは、空き時間を使って練習を重ねてきました。
自分の家でも繰り返し練習をしました。


そして、いよいよ迎えた演奏会当日。果たして、無事に演奏することはできるのでしょうか?