北陸地方は19日から20日ごろにかけて再び警報級の大雨となるおそれがあります。少ない雨でも災害の危険が高まりやすく、早めの対策を心がけてください。

気象庁によりますと、東北地方へ伸びる前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発になるため、東北地方はあすから20日ごろにかけて激しい雨が降る見込みです。

梅雨前線はその後南下し、北陸地方は19日から20日ごろにかけて警報級の大雨となるおそれがあります。

19日正午までの24時間に降る雨の量は、北陸地方の多い所でおよそ50ミリの予想で、その後20日正午までにさらに100ミリから150ミリの雨が降るでしょう。

石川県などでは12日、線状降水帯によって記録的な大雨となるなど、すでに地盤の緩んでいる所があります。普段災害が起きないような雨でも急激に土砂災害などの危険が高まるおそれがあります。早めの対策を心がけるとともに、今後の気象情報に注意してください。

【画像を見る】ピークは20日未明か 1時間ごとの雨の予想