活発な梅雨前線の影響で、石川県は8日から9日にかけて警報級の大雨となる見込みです。土砂災害に警戒してください。

気象庁によりますと、活発な梅雨前線が日本海まで北上し、8日の日中には北陸地方付近に停滞するため、石川県は次第に雨の降り方が強まり、大雨となるでしょう。

石川県は8日、1時間に40ミリの激しい雨の降る所がある見込みです。

8日午後6時までの24時間に降る雨の量は、いずれも多い所で、能登地方で120ミリ、加賀地方で100ミリの予想です。その後、9日の午後6時まで加賀地方で100ミリから150ミリ、能登地方で50ミリから100ミリ、さらに10日夕方にかけても県内で50ミリから100ミリの雨が降るでしょう。前線が停滞するため、降り始めからの総雨量が多くなるおそれがあります。

土砂災害に警戒するとともに、低い土地の浸水や河川の増水にも注意・警戒してください。

JR西日本は、大雨が予想されるとして、北陸線では8日の始発から午前中にかけて、七尾線では8日の始発から朝にかけて、列車に遅れや運転見合わせが生じる可能性があるとしています。最新の運行情報を確認してください。