日本付近は27日から28日にかけて再び冬型の気圧配置となる見込みです。警報級の大雪になるおそれもあり、気象庁は大雪による交通障害に注意・警戒するよう呼びかけています。
27日から28日にかけて、低気圧が発達しながら日本の東に進み、日本付近は次第に冬型の気圧配置となるでしょう。北陸地方の上空およそ5000メートルには-33度以下の強い寒気が流れ込む見込みです。
石川県は27日夜のはじめ頃から28日にかけて平地も含めて大雪となる所がある見込みで、27日午後6時までの24時間に降る雪の量は、平地で30センチ、山地で50センチと予想されています。
その後、28日午後6時までの24時間で、平地で20~40センチ、加賀の山地で50~70センチ、能登の山地で40~60センチと予想されています。
発達した雪雲が同じ所にかかり続けた場合は警報級の大雪となる可能性があります。交通障害に注意・警戒してください。