まちのラジオの開局
7/7(月)、たくさんのみなさまからのご支援を受け、「まちのラジオ」は無事に放送開始の運びとなりました。
月曜日から金曜日の午後12:00~13:30、90分間の生放送を、10代から50代の幅広い年齢層の農家・消防士・職人・スーパー店員という様々な立場の方々が、日替わりでパーソナリティーを務めています。

「まちのラジオ」では、町野地区の復興の「いま」を伝え、仮設住宅に暮らす人を中心に皆さんに役立つ情報、生活がちょっと楽しくなるような情報をゲストやリクエスト音楽なども交えてお届けしています。
FM88.2MHzの電波が届く範囲は、輪島市の一部地域と能登町柳田などの町野町の周辺地域に限られるものの、YouTubeやポッドキャストなどインターネット上での配信では、全国のどこからでもお聞きいただくことができます。ぜひ聞いて応援いただければと思います。
また、「まちのラジオ」では、現在クラウドファンディングを実施しております。8/15(金)午後11:00までの期間ではありますが、町野町の新たな取り組みを、応援いただけましたら大変ありがたいです。
今後は、県や国、輪島市などの行政機関からの情報や、町野町を中心としたイベント情報をお知らせする生活情報番組「くらしのWA!」を、月曜から金曜の午後13:30~14:00の30分間、8月からの放送開始に向け、準備中とのことです。
報道が日々少なくなっている今、町野町の「まちのラジオ」で、町野町のいまにぜひ触れていただけましたらと思います。
MRO北陸放送では、被災地の声を集め続ける藤本さんが見つめる被災地の現状をNEWS DIGで、毎月掲載します。
藤本透
シナリオライター。アプリゲーム『ノラネコと恋の錬金術』メインシナリオライター。『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』、『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2』のシナリオ執筆に携わるほか、様々なジャンルでの執筆を手がける。石川県輪島市町野町出身で、石川県を舞台に描かれたアニメ「花咲くいろは」の小説版を執筆。2024年1月1日の能登半島地震発生以降、SNSを通じてふるさとの情報を日々きめ細かく発信している。