小泉農林水産大臣が25日午前から石川県輪島市を訪れ、能登半島地震からの復旧の進み具合や、政府備蓄米の流通状況を視察しています。

小泉農水大臣は輪島市内でコメを販売する小売店を訪問し、被災地での備蓄米の流通状況を視察しました。石川県内では小規模な小売業者への対策として、17の業者でつくる協議会が随意契約で共同購入した、政府備蓄米の販売が始まっています。

コメ農家・住民と交流する小泉大臣(石川県輪島市・25日午前)


小泉農水大臣
「こういったかたちで能登の被災地にも随意契約の備蓄米が届くということが、地域の皆さんの協力でつながったというのは本当にうれしい。きのうから始まった販売を通じて地域が少しでも前向きな方向に行くように期待している」

住民と交流する小泉大臣(石川県輪島市・25日午前)

小泉大臣はこの後、輪島港や白米千枚田などを訪れ、地震からの復旧状況も確認します。

漁業関係者や農家、酒蔵の経営者との意見交換も予定されていて、今回の視察を能登半島地震で被災した農林水産関係者のなりわい再建を後押しする支援の強化につなげたい考えです。