きょう4月29日は「昭和の日」、ゴールデンウィーク前半の最終日です。きのうの平日を挟む飛び石連休となりましたが、観光地は果たしてにぎわっているのか、金沢市内を取材してきました。

きのう(4月28日)もあす(30日)も平日。前半と後半に分かれる形となった今年のゴールデンウィークですが…

浜松市から
「比較的私たちも長い方ですかね今日から連休がスタートして(5月)6日まで」

愛知県から
「夫が11連休なので飛んでなくて、私は飛んでいるので、そこが合わなくて予定が立てにくかった」

間の平日に休みを取って11連休とする人もいる一方で、金沢市内の観光地は…

牛田和希キャスター
「ゴールデンウィーク真っ只中、きょうは昭和の日ですが、ひがし茶屋街のメイン通りはそこまで混み合っていません」

浜松市から
「全然、(高速道路は)混んでないですね。比較的走りやすくて」
「3日ぐらい前に予約サイト見たら意外とまだ取れるということでびっくりして」

ひがし茶屋街で石川県内の地酒を扱う店も、今年のゴールデンウィークの前半は人出が少ないと感じています。

ひがしやま酒楽・中谷仁美店長
「ちょっと落ち着いた感じのゴールデンウィークの前半かな。中日に平日があり長期の連休でないというところが大きいかな」

一方、観光客を直撃する物価高。旅行の懐具合を尋ねると…

愛知県から
「家にいても食費が高いのでそれだったら外に出てリフレッシュしたいと思って来た」

東京から
「私はそんなに普段使う方でないので旅行ぐらいは使おうかな」

ひがしやま酒楽・中谷仁美店長
「お酒に関しては嗜好品ということもあって、お好きなものにお金をかけてお好きなものを買っていかれる感じで、そんなに目立って買っていく品が少なくなったということはない」

日頃、節約している分、旅先では財布のひもが緩むという旅行客も少なくないようです。