「今が買い!」今週のオススメ野菜
2月24日の週は、前半の寒波の影響で野菜の入荷量が減少しましたが、気温の上昇とともに需要も変化し、価格は比較的安定しました。
しかし3月3日の週は、寒の戻りで鍋物などの需要が高まると予想されるため、週明けから、入荷量が少ない露地野菜を中心に価格が上昇しています。特に、キャベツや大根は値上がりしています。

一方、白菜、レタス、ブロッコリーなどは入荷量の回復により価格が低下しています。また、きゅうりやなすなどは平年並みの価格で推移しており、安定しています。
ここ数日の寒さが落ち着けば、徐々に野菜の価格も下がり、買いやすくなることが期待されます。
果物では、イチゴの価格が下落し、柑橘類が露地物の旬を迎えます。しかし、全体的な入荷量は少なく、平年を1割以上上回る価格で推移する見込みです。ただし、雨が少なかったため、糖度が高く、例年よりも甘くて美味しいものが多くなると予想されます。
また、本日から台湾パインの入荷が始まり、マンゴー、リュウガン、ベビーキウイなどのトロピカルフルーツも続々と入荷予定です。