任期満了に伴う高知県知事選挙が9日に告示され10日から一部の投票所で期日前投票が始まりました。
期日前投票は仕事などで当日、投票に行けない人が事前に投票できる制度で、利用する有権者は増加傾向にあります。県内では期日前投票ができる投票所が前回より6カ所多い102か所設置されることになっていて、このうち、10日から始まった高知市のたかじょう庁舎にはさっそく有権者が訪れ、投票を済ませていました。
県選挙管理委員会によりますと前回の知事選の投票率は47.67%でこのうち期日前投票を利用した人は15.86%でした。
(高知市選挙管理委員会 田中俊次 事務局次長)
「県政の代表を選んで頂く選挙になります。みなさんの権利を必ず棄権しないよう行使していただきたい」
県知事選挙の期日前投票は投票日前日の25日(土)までです。また、19日告示で知事選と同じ26日投開票の高知市長選挙の期日前投票は、20日(月)から始まります。