11月26日に投開票が行われる高知県知事選挙の投票用紙が26日朝、県内の各市町村に向けて発送されました。

26日朝、県庁では県知事選挙の投票用紙が各市町村に発送される作業が行われました。発送された投票用紙はあわせて35万1580枚です。

高知市を除く県内33市町村に向けて送られ、高知市の投票用紙は25日印刷所から直接配送されたということです。

各市町村に届いた投票用紙は選挙が始まるまで保管され、枚数の確認や投票所ごとへの配分などが行われます。

(県選挙管理委員会 瀨戸裕徳 書記)
「基本的なところが一番大事。間違いが起こらないように複数でチェックするなど、当たり前のことを当たり前にやっていくことを徹底したい。県知事という身近な政治のリーダーを選ぶ重要な選挙。ぜひ有権者の皆さんは投票所に足を運んで自身の意思を示してもらいたい」

県知事選挙は11月9日告示、26日に投開票が行われます。県内の有権者数は10月22日時点で58万3962人となっています。