高知県須崎市のマスコットキャラクターしんじょう君の誕生10周年を記念し、銅像を設置する計画が進んでいます。人気ぶりは健在で、クラウドファンディングで制作費を募ったところ、目標金額の2倍を超える1500万円あまりが集まったということです。
「しんじょう君」は今年4月28日に誕生10周年を迎えました。これを記念し、須崎市の商店街にしんじょう君の銅像を設置しようとインターネットでのクラウドファンディングがスタートしました。先月31日に終了しましたが、クラウドファンディングが始まると同時に、全国各地のしんじょう君ファンや企業から反響があり、支援者は626人に。当初の目標金額700万円の2.19倍にあたる1536万円の寄付が集まりました。

絶大なるしんじょう君の人気ぶりを受け、銅像は大きさが50センチから倍以上の120センチにアップ。さらに夜も見やすいよう、ライトアップも行われることになりました。
しんじょう君の生みの親、パンクチュアルの守時健(もりときたけし)社長は予想を大幅に上回る寄付額に驚いた様子です。
(パンクチュアル 守時健 社長)
「本当にたくさんの人に寄付をいただいて、たくさんの人に支えられてしんじょう君はやっていけているのを再確認したのと、これからもがんばっていきたい」
寄付は5000円から募り、1万円以上寄付をした人は、銅像の台座に名前が刻まれるほか、返礼品としてしんじょう君グッズなどを受け取ることができます。中には驚くような高額寄付をした人も。
(パンクチュアル 守時健 社長)
「100万円の人には、びっくりしたんですけれど、そんなに!と思いましたけれど、高額な寄付をしてくれた人とか、何度も何口も寄付して下さったファンがたくさんいるので本当にありがたい」
しんじょう君の銅像は須崎市内の商店街に設置される予定で、ご当地キャラまつりが開かれる9月までの完成を目指します。
(パンクチュアル 守時健 社長)
「しんじょう君は今まで通り、めちゃめちゃがんばるところがウケてるわけではないので、こんな感じで次もやっていけたらいいと思っていますけど、須崎市としては再開発も進んでいますし、ふるさと納税の寄付もたくさんいただいていて、どんどん未来に投資して発展していきたい」