夏の“省エネポイント”(四国電力HPより)

■エアコン(控えすぎによる熱中症には注意を)
・室温は28度を目安に(設定温度を2度下げた場合の削減率…10%)
・2部屋でそれぞれ使用している場合は1部屋(1台)に(350W2台使用の場合の削減率…30%)
・すだれなどで日差しをカット(削減率…10%)

■冷蔵庫(食品の傷みには注意)
・設定温度「強」から「中」に。食品は詰め込みすぎず、ドアの開閉回数、時間は少なめに(削減率…2%)
・壁から離して設置
・熱いものは冷ましてから

■テレビ
・明るさや音量はほどほどに。見ないときはOFF(標準→省エネモードにして使用時間を三分の二にした場合の削減率…2%)

■炊飯器
・4時間以上保温するなら、電子レンジで温め直し(タイマー機能で炊飯し、冷蔵庫、冷凍庫の保存を活用 削減率…2%)

■食器洗い乾燥機
・食器はまとめて洗う

四国電力が示した値上げの影響

従量電灯A(260kWh/月)(一般的な家庭の例)
新料金:9,537円 現行料金:7,382円 値上げ幅:+2,155円 値上げ率:+29.2%

従量電灯B(商店・事務所など)
契約容量 15kVA
使用量 1,000kWh/月
新料金:41,471円 現行料金:33,385円 値上げ幅:+8,086円 値上げ率:+24.2%

低圧電力(商店・事務所など)
契約電力 8kW[力率90%]
使用量 440kWh/月
新料金:20,550円 現行料金:16,682円 値上げ幅:+3,868円 値上げ率:+23.2%
(1ヶ月あたりに平均化したもの・現行料金には、2022年11月~2023年1月の平均燃料価格に基づく燃料費調整額を含み、国の負担軽減措置による割引分は含まず)