12日から、全国各地で観測されている黄砂ですが、13日はどうなるのでしょうか。暗くなると見えにくいため、つい忘れがちですが、12日の帰宅時、13日朝の外出時、注意することとは。

12日 午後9時

北日本から西日本にかけて黄砂が観測されていて、広い範囲で見通しのきく距離=視程が、10キロメートル未満となっています。

12日夜が飛来のピークと予想されていますが、引き続き13日にかけて、北日本から西日本に居すわる見込みです。視程が10キロメートル未満となり、所によっては5キロメートル未満となる見込みです。

車や洗濯物への付着や、視界不良による交通障害、また、健康への影響にも注意が必要です。

気象庁HPより

13日も居すわる黄砂。テレビ高知の東杜和気象予報士の解説です。

夜は黄砂が見えないため忘れがちですが、帰宅時の注意として、屋内に入る前に、外で付着した黄砂をしっかりと落としてから入ってください。

もしあすの朝、「車に付着した黄砂をどうにかしたい」と思った人は、水洗いでしっかりと洗い流してください。黄砂がついたままスポンジでこすったり、ワイパーを使ったりすると、傷がついてしまうので注意が必要です。

そして、健康への影響にも、引き続き注意してください。あすも場所によっては、視程が5キロメートル未満と予想されているところもあるので、屋外ではなるべくマスクや眼鏡で対策をしてください。