高知市では寒い今こそ楽しみたい!やきいもづくしのイベントが始まりました。さまざまな品種を食べ比べしたり、イベントならではの食べ方を楽しんだりすることができ、初日から賑わいました。
(木岡アナウンサー)
「きれいなオレンジ色です!中もしっとりしています!」
「おいしそうな焼き芋、その隣も焼き芋、さらにその隣も焼き芋、さらに隣には焼き芋の大学芋と、全部焼き芋なんです!」
JR高知駅前のこうち旅広場で16日から始まった、「やきいもパーク」。2018年から全国で開かれているイベントで、今回が10回目、四国では初めての開催です。

焼き芋の種類は6種類。全て九州産です。ほくほく系、しっとり系、ねっとり系、それぞれ2種類ずつ用意されていて、食べ比べができるんです。




(木岡アナウンサー)
「(ハロウィンスウィート)しっとりしています。かぼちゃみたいな見た目ですけど味もかぼちゃみたい。香りがあります」
「(福紫)ほくほく系。密度が高い。甘さは少し控えめ」
またこちらは、揚げた焼き芋にシロップをかけたちょっぴりおしゃれな大学芋。

さらには、焼き芋をポタージュにした変わり種の「イモポタ」も。

芋好きにはたまらない芋づくしのイベントです。
(お客さん)
「お芋好きです。(Q.食べ比べの感想)甘さの種類が違う感じがしました」
「(Q.好きな芋のタイプ)難しいちょっと決められないですね」
「ねっとり系がいいです。安納芋系」
(やきいもパーク 広報担当 和田拓也さん)
「焼き芋なので好きなのは女性が多いんですけど、おじいちゃんおばあちゃんから子どもまで、そして犬も焼き芋を食べられるのでペット連れでも来ていただける場所になっているので、ぜひ家族、友人と一緒に来ていただければ」
「やきいもパーク」は、2月19日(日)までこうち旅広場で開かれています。
