4日未明に発生した台風15号は5日明け方から朝に高知県内に最接近する見込みで、4日夕方以降、線状降水帯が発生する可能性もあります。気象台は県内7市町に大雨警報を出し、低い土地の浸水などに警戒するよう呼びかけています。

台風15号は1時間におよそ30キロの速さで種子島付近を北上しています。中心の気圧は1002ヘクトパスカルで中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルです。県内には5日明け方から朝に最も接近すると見られています。県内は台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で大気の状態が非常に不安定となっていて、未明から局地的にやや強い雨が降っています。

今後も5日の昼前にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降る見込みで、大雨警報が、高知市と須崎市、宿毛市土佐清水市、四万十市、いの町、大月町の7つの市と町に発表されています。また、夕方から5日朝にかけては線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

予想される1時間雨量は多いところで中部・東部・西部で70ミリ、5日正午までに予想される24時間雨量は多いところで300ミリとなっています。

交通にも影響が出ています。JR四国は大雨の影響により土讃線の高知駅から窪川駅までの区間で正午以降、特急列車の運転を見合わせるとしています。また予土線は窪川駅から江川崎駅の区間を午後1時以降、終日運休としています。

気象台は低い土地の浸水や河川の増水、氾濫に警戒するとともに、土砂災害に十分注意を、強風、うねりを伴った高波、落雷、竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけています。今後発表される防災気象情報に十分留意するようにしてください。