夏休みも終盤です。奈半利町で、子どもたちが自然をたっぷり感じられるイベントが開かれています。

▼高田結梨リポート
「夏休みの残りわずか。ここ奈半利町では子どもたちがまだまだ夏を満喫しています。みなさん楽しいですか?」

▼子どもたち
「楽しいです」

このイベントは、ミタニ建設工業が子どもたちに自然や文化に触れ、地域愛を育んでもらおうと開きました。

イベントには県内の小学生10人が参加。

最初に受けとったのは、架空通貨「ミタニィ」です。イベント内で食糧などを手に入れるのに必要で、「クエスト」をクリアして集めます。

1つ目の「クエスト」はカレーライス作りです。

スタッフに教わりながら、ミタニィで手に入れた野菜や肉を調理します。初めて切る玉ねぎに苦戦する姿も……。

▼子ども
「目ほんまにいたい」

それでも力を合わせて完成させたカレーライスの味は……?

▼子ども
「おいしい」

▼子ども
「楽しかったし、次もしたいなと思った」

▼子ども
「みんなと作れたから、楽しく料理ができた。カレーをみんなで混ぜたことが印象に残った」

このあとは、港を大切に使ってもらうためのポスター作りなどに挑戦しました。

▼子ども
「釣り人のがみて、直そうと思えるポスターを作りたい。(漁師さんに)今まで漁港をきれいにしてくれてありがとうって伝えたい」

子どもたちはあす、釣りや寿司作りに挑戦する予定です。