秋の全国交通安全運動に合わせて、中高生と警察官らがドライバーに交通安全を呼びかけました。

呼びかけを行ったのは、土佐女子中学・高校のマンガサークルに所属する生徒と、高知警察署の警察官らおよそ20人です。ドライバーにはチラシやマグネットが配布されました。マグネットは、マンガサークルの生徒による手作りで、交通安全を呼びかけるイラストや標語が描かれています。

「秋の交通安全運動中です。安全運転に気をつけてください」

生徒たちは通行するドライバーに重点目標のひとつである「早めのライト点灯とハイビームの活用促進、飲酒運転などの根絶」を呼びかけました。

(土佐女子中学校3年マンガサークル 北本結阿さん)
「シートベルトを後部座席でしていない人が多かったり、標識を見ていなかったりする人がいるので、心がけてほしいと思う」

(高知警察署 吉本奉由 交通課長)
「これからの季節は日暮れが早くなるので早めのライト点灯、ハイビームの活用をお願いしたい」

秋の全国交通安全運動は9月30日までです。