年の瀬が近づき、15日から全国一斉に年賀状の受け付けが始まりました。
こうした中、愛媛県松前町では子どもたちが大切な人に宛てた年賀状を投函しました。
松前町の北伊予郵便局を訪れた青葉幼稚園の園児たち。
来年の干支、ウサギなどを描いた年賀状を手に、長~い列を作りました。
子どもたちに年賀状文化について知ってもらおうと毎年実施しているこのイベント。
およそ130人の園児が、遠くに住む友達や家族などに宛てた年賀状を1人ずつポストに投函していました。
(園児)
「届きますように~」
「年賀状は誰に描いた?」
「パパ。可愛く描けた」
「何を描いた?」
「ウサギ。楽しかった」
年賀状の受け付けは15日から全国一斉に始まっていて、12月25日までに投函すれば元日に配達できるということです。