都道府県名じゃない地名表示
ところで「愛媛」「香川」…など都道府県名ではなく、ナンバープレートの地名の表示が「市町村名」などになっているところもありますね。
登録自動車台数など一定の条件を満たせば、「ご当地ナンバー」制度を市などの自治体が導入することも可能となっていて、例えば、香川県高松市「高松ナンバー」の場合は、これにあたります。
もう少し例を挙げるなら、三重県の場合。
「三重ナンバー」のほかに、工業都市「四日市ナンバー」と、F1の街「鈴鹿ナンバー」、そしてサミットのあったエリアをまとめた「伊勢志摩ナンバー」が存在します。これにより、お隣に引き続き四文字ナンバーが誕生した訳ですね。