地元の食材について知ってもらおうと全国一のはだか麦の産地、愛媛県松前町で園児たちが麦みそづくりに挑戦しました。
園児のあいさつ
「よろしくお願いします」
松前町の青葉幼稚園で行われた麦みそづくりには年長組の園児40人が参加しました。
園児たちはまず町内にある義農味噌の社員から松前町がはだか麦の一大産地であることや麦みそは麦麹と大豆、それに塩から作られていることなどを学びました。
このあと、さっそく麦みそづくりに挑戦。
教わった3つの材料を力を合わせて混ぜ合わせていきました。
そして酸化してカビが生えることを防ぐため、力いっぱい握って空気を抜きながら味噌の玉を作っていきます。
教諭
「せーの、ギュー」
園児
「おにぎり握っているみたい」
そして、仕上げは…
園児
「おいしくなあれ、おいしくなあれ」
大きな声で手作りの麦味噌におまじないをかけました。
園児ら
「たのしかった。(どんなところが楽しかった?)混ぜるところ」
「ぷにゅぷにゅだった」
「お父さんお母さんと一緒に食べたい」
園児たちがつくった麦みそは園の教室で保管しながら熟成させ来月下旬には完成する予定です。