マイナンバーカードと運転免許証が一体となった「マイナ免許証」の運用が、今年3月24日から始まります。通常の物と比べ、メリットもあるようです。

ただ、マイナ免許証への更新義務は無く、マイナ免許証と運転免許証の両方持つことも可能です。

マイナ免許証は、自動受付機で入力した運転免許証の情報を、マイナンバーカードに読み込ませ作成します。

マイナ免許証にすると、更新手数料が2850円から2100円に安くなるほか、住所、氏名の変更も市役所や役場での手続きと合わせてできるため、警察への届け出が必要なくなるなどのメリットがあるということです。

愛媛県警 運転免許課企画 土居秀行課長補佐
「更新時講習がインターネットでオンラインで受講できるようになるなどメリットがあるので、それぞれのライフスタイルに応じた免許の持ち方を選択していただいたらと思う」

マイナ免許証への更新手続きは、従来の運転免許証と同様、運転免許センターと警察署、それに大型交番で受け付けています。