7月3日に新紙幣が発行されました。しかし、最近見なくなったあのお札があることを忘れていませんか?今回は、旧紙幣のあれこれについてです。

ほとんど見かけなくなったあの紙幣は…

紙幣の中で、一万円札、五千円札、千円札以外に、二千円札があることを忘れていませんか?この二千円札は最近、ほとんど見かけることがなくなりました。

愛媛県松山市内で聞いてみても…。

「何年も前から見たことがないです。間違えやすいし…」
「二千円札はほぼ見ないですね。自販機も使えないし『何でこれあるの?』みたいな…」

中には、二千円札があることを知らないという若者もいました。

そんな二千円札について、日銀松山支店の担当者に聞いてみると…

日本銀行松山支店 山田浩司発券課長
「二千円札は需要に応じて支払(発行)をしておりますので、見る機会があるかと思います」

日本銀行の統計によると、全国に出回っている二千円札は、2004年の5億枚をピークに激減。今では9700万枚にとどまっています。

しかし、この二千円札の流通量が増えている県があるのをご存じでしょうか。