「さんさスパーク」と「チャグチャグスパーク」の2種類あるようです。
さらに、さんさスパークは果汁33%、13%、3%の3種類。
チャグチャグスパークは果汁33%、14%の2種類あります。
さんさスパークは盛岡市で採れたのリンゴ「ふじ」を使用しています。

チャグチャグスパークは滝沢市で採れたリンゴ「はるか」と「ふじ」を使用しています。いずれも規格外で出荷できないリンゴを活用しているそうです。
この自販機は4月29日にこの場所に設置され、販売を始めました。
カラフルな商品なので、道行く人の目をひき、自販機を珍しそうに眺めている買い物客も多いということです。

さて、この自販機の2段目に、何やら違和感のあるものが・・・。
怪談…奥サカナ…これは?
5月30日に行われる「怪談」のチケットですね。。会場はすぐ後ろにあるお店「ノイ・バンデ」のようです。
リンゴのサイダーと怪談のチケットを売っている自販機。

リンゴのサイダーでひんやり。怪談を聞いてゾクゾクして、またひんやり。
無関係のようで相性いいかも!