実はこれらの木工品は間伐材を使っています。
間伐材は山林で木を間引く時に出る木材です。

リーダーの上野さんは神奈川県出身で、林業が盛んな九戸村で森林整備などを行う地域おこし協力隊として3年前に岩手に移住しました。
(上野早紀さん)
「これくらいの木は、協力隊で来た当初は切るの絶対無理だと思っていたんですけど、練習を重ねて、これくらいであれば切れるようになりました」

間伐材は曲がっていたり、二股に分かれていたりするものがあり使い道がなくて山に放置されるケースも多いといいます。
間伐材に注目した上野さんは活用方法を考えるため、当時地域おこし協力隊だった福島さんと九戸村の建築会社に勤める水上さんに声をかけました。

(上野さん)
「自分1人では絶対に出てこなかったアイデアとか実行するにあたって起爆剤になってくれたりすごく助かっている。2人がいなかったらここまでできてなかったと思います」

上野さんは今年3月に地域おこし協力隊の任期を終え、今は森林整備会社の代表も務めています。