自転車を盗まれないためのチェックポイントのひとつ目が「ツーロック」、鍵をふたつ付けることです。
 鍵がひとつでは、破壊や切断されて盗まれる可能性が高いため、ふたつ以上の鍵をつけるよう呼びかけています。

参加した学生は…


「意外とツーロックしてる人が多いなっていう印象でしたけど、盗めそうなのも何台かあるので、自分も気をつけなきゃなと思います」
「鍵がやっぱり一つしかないので、盗まれそうなんで、あすからちゃんと二重ロックしたいなと思ってます」

 そして、対策のもうひとつが「防犯登録」です。


 法律で義務付けられているため、通常、自転車を買った時に登録することがほとんどですが、自転車をインターネットで買ったり、個人で譲り受けた場合などは、自分で自転車店などで申し込む必要があります。

道警本部生活安全企画課課長補佐 篠田智之警部
「防犯登録をすることによって、自転車と所有者の情報が紐付きますので、盗まれたり、また放置自転車として発見されたときには、すぐに所有者に返還することができます、盗難の被害を防ぐ効果もありますので、ぜひ登録していただきたい」