約200種類の商品がどれも食べ放題。期間限定のレストランが北海道初上陸です。

札幌市中央区のサッポロファクトリーホールです。中に入ると、そこにあったのは…。

熊谷七海記者
「こちらのコーナーには、アイスがずらっと並んでいます」

アイスクリームや冷凍食品やズラリ。しかも、なぜか大量の電子レンジが…。

実はこれ、28日から開催されるイベント、その名も「チン!するレストラン」です。

1人2000円で約200種類の商品が90分間、食べ放題!

高級アイスクリームのハーゲンダッツも全種類そろっています。

こちらのハンバーグはガーリックバター醤油が食欲をそそる逸品です。

熊谷七海記者
「食べる前からすでに、にんにくとバターの良い香りがしています」
「いただきます…肉汁とガーリックバターがよく絡んで口の中が幸せです」

冷凍食品は、毎年300以上の新商品が発売され、国内の市場規模は物価高の中でも右肩上がり。今年は1兆3000億円を超える見通しです。

ご飯とおかずが一緒に温められるワンプレート型の商品など、冷凍技術の向上でより簡単で便利に進化しています。

冷凍商品ジャーナリスト 山本純子さん
「ふだん見ていて買おうかなとか、迷っているものに手にを出してもらいたい」

これまでに1万6000種類以上の冷凍食品を食べてきた、冷凍食品のプロにおススメを聞きました。

冷凍商品ジャーナリスト 山本純子さん
「好きなのがあるんですよ、マルハニチロの五目あんかけ焼きそばです。本格的な中華飯店の味わいなんですね。野菜も豚肉もきくらげも入ってるのがポイントですね」

また、オープニングセレモニーにはスペシャルゲストとして、お笑いタレントのぼる塾も登場しました。

ぼる塾 きりやはるかさん
「めちゃくちゃ楽しい」

ぼる塾 田辺智加さん
「こんなものまでっていうのがたくさんあって」

ぼる塾 きりやはるかさん
「ほぼ毎日、冷凍食品にはお世話になっている」

ぼる塾 田辺智加さん
「焼きおにぎりは、ぼる塾内でもどこのが好きか話し合う」

普段から冷凍食品を良く活用するというぼる塾の2人。

北海道のご当地グルメを集めた「北海道コーナー」でお気に入りを見つけたようです。

ぼる塾 きりやはるかさん
「じゃーん!こちらです、いももち」

ぼる塾 田辺智加さん
「おいしい!いもの甘み、バターの香り高さ、コーンの甘さ」

北海道初上陸の「チン!するレストラン」は27日から12月15日まで開催されます。