愛知県議員バッジが70%もコストアップ!見直し案は?

金高騰の余波は、意外なところにも及んでいます。

2023年4月14日に行われた、愛知県議会議員の当選証書授与式で、当選議員に支給された「議員バッジ」です。

青い布地以外は金の塊でできている議員バッジ。今回配られたものは一つ5万7420円だといいます。

前回4年前の選挙後にも同じ物が配られましたが、一つ3万3696円でした。実に70%もの値上がりです。

議員102人で合計585万6840円となる今回。前回に比べ総額240万円もコストが上がったことになりますが、この費用は税金から支払われています。

(愛知県議会事務局・総務課・和田徹担当課長)
「(Q.金の高騰は認知していた?)していたと思う」

金の上昇分については、議会等でも特に話し合いはなかったといいます。

バッジの仕様が決まったのは、今から60年以上前の1959年。

金属部分は単に「金色」となっていますが、メッキではなく18金が使われています。

過去には24金を使っていた時期もありました。

結構高額な議員バッジですが、メッキにするなどの見直し案は議会からは出ていません。