陰性なら一般病院への搬送も可能に
この状況を改善するため、名古屋市消防局は4日から救急車の中で「抗原検査」ができるようにしました。
(名古屋市消防局救急課 木﨑慶輔係長)
「コロナの患者は診られないけれども、陰性なら受診が可能という医療機関もある。(搬送できる)医療機関の幅が広がる」
発熱などの症状がある場合、これまでは新型コロナの感染を疑ってまずコロナ患者の受け入れが可能な医療機関に搬送し、そこで検査を行っていました。
今後は、救急車の中での検査で陰性が確認されれば、一般の医療機関に搬送することができます。
コロナ以外の患者の搬送がスムーズになるほか、インフルエンザとの同時流行が懸念されるこれからの時期、コロナ患者に対応する医療機関に救急搬送が集中することを緩和できると期待されています。
(名古屋市消防局救急課 木﨑慶輔係長)
「これからの時期発熱の患者がさらに増えることが予測されるので、検査キットを利用して、少しでも早く医療機関を確保して早期搬送につながれば」