家や街中で動かせるロボットの研究も
現在ロボットの開発が行われている、茨城県つくば市の産業技術総合研究所。
(産業技術総合研究所・堂前幸康研究チーム長)
「産業用のロボットアームとか、腕の所ですね。人間のように例えば両手で作業したり、道具を使ったりというところで、工場でも物流でも家庭でも、人手不足が深刻化しているので、そういった行動ができるようなデータをたくさん集めている」
工場のような限定された場所ではなく、家や街中で動かせるロボットの研究がすすめられています。


2025年5月、長崎県の通称軍艦島で行われた四足歩行ロボットの実証実験。
被災地での活動を想定した実験ですが、このロボットは実は中国製。国産ではありません。
(高西教授)
「資金の集まる額の桁が何桁も違うんですよ、日本と…ベンチャー企業や若い人は、日本でやる気がないんじゃないですかね」
