高温障害に悩まされ…猛暑に強い「高温対策米」導入

ここへきても3000円台は、夢のまた夢の価格。そして、この夏の猛暑の影響が現れていると言います。

(恩田社長)
「量はある程度とれた。暑かったので高温障害で白い部分が多い」

去年に続き、ことしも目立つ岐阜県産のコメの高温障害。

高温障害で白い部分が多い「コシヒカリ」

一方で、ことしは猛暑に強い「高温対策米」がより多く導入されたと言います。ことしのコシヒカリの新米と比べると…

(大石)
「(ことしのコシヒカリは)白い部分が多いですね。一方で、高温対策米は白い部分が少ない。一目瞭然ですね」
(恩田社長)
「高温の時には、高温対策米の成果が出ている」

恩田社長はこうした暑さに強い品種の導入は、今後ますます重要になってくると言います。

白い部分が少ない「高温対策米」