三重の海に沖縄の魚が?

実際に7年前は40トンほどの水揚げがあった伊勢エビは、去年は2トンほどに。ほとんど姿を消してしまいました。その一方で…

(漁師 小川吉高さん)
「これはムロアジ、南の魚。これも外道やわ。家に持って帰って、おかずにする」

これまで、この地方であまり見かけなかった魚が増えています。

船の生簀(いけす)にいたのは、赤色が特徴的な「オジサン」という魚。鹿児島や沖縄などが主な漁場で高級魚としても知られています。

沖縄では「グルクン」という名で親しまれ、県の魚にもなっている「タカサゴ」も。

(漁師 小川吉高さん)
「ほとんどいなかった。こっち向いて北上しているから南の魚がとれるようになっている」