28日、マリアナ諸島付近にある熱帯低気圧が台風11号になりました。31日から9月2日頃にかけて沖縄地方に接近するおそれがあります。
また、先に発生した台風9号と接近することで、2つの台風の動きが複雑化する可能性もあることから、今後の動向に注意が必要です。

台風11号は、28日午後9時にはマリアナ諸島の北緯18度40分、東経140度25分にあって、1時間におよそ20キロの速さで西へ進んでいます。
中心の気圧は998ヘクトパスカル。中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心から半径220キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

今後台風は発達しながら北上し、31日から9月2日頃にかけて沖縄地方に接近するおそれがあります。台風の進路等によっては、沖縄地方では大しけや暴風となるおそれがあります。

このあとの進路についての詳しい予報です。

【画像を見る】9月3日にかけての雨風シミュレーション

気象庁によりますと、29日午後9時にはフィリピンの東にあって、西北西に15km/h の速さで進みます。
中心気圧は998 ヘクトパスカル、中心付近の最大風速 18 m/s 、最大瞬間風速25m/s 。