この店のオーナーと、この店にカニを卸している水産会社のオーナー、2人のカニのプロに「オオズワイガニ」を見てもらいました。
記者
「こちらなんですけど…」
カニのプロたち
「これがオオズワイガニ?」
「松葉とはちがうな…トゲトゲがある。見た目的にはセコガニかな」

2人によると、ズワイガニのメス「セコガニ・親がに」や、脱皮したてのオスのズワイガニ「若松葉がに」に似ているといいますが、注目したのは脚に生えたトゲです。
カニのプロたち
「松葉にはこのトゲはないです」
「このトゲトゲ…これが網に絡まったら大変だと思うわ」
松葉がにには無いこのトゲが、漁の網にダメージを与えていそうです。
そしてついに、オオズワイガニをボイルします。
釜に入れてゆでること25分…オオズワイガニは真っ赤にゆで上がりました。

まずは記者がオオズワイガニの身を、いただきます。















