「帯状ほう疹」治療薬の一部が品薄に

(株)キンタカ 金高伸季 薬剤師
「よく出る帯状ほう疹の薬で「バラシクロビル」という薬がありますが、その錠剤は何社か取り扱いがある中で、高齢者で錠剤が飲めない場合は顆粒が出ることがあります。顆粒の薬については、ある1社のを使っていたんですが、それがもう入らなくなってしまって、他社メーカーに変えて出しています」

鳥取県内で調剤薬局を展開する企業の薬剤師は、一部の帯状ほう疹の薬が不足していると話します。一体、なぜなのでしょうか。

(株)キンタカ 金高伸季 薬剤師
「以前からのジェネリックの流通問題で何社か製造が止まってしまい、そのしわ寄せで流通規制が起きています」

複数のジェネリック医薬品メーカーが法令違反で業務停止処分を受けた影響が、今も続いていると言います。
薬不足の状態は、いつまで続くのでしょうか。

(株)キンタカ 金高伸季 薬剤師
「一部流通が戻ってきているのもありますが、見込みが立たないというか、ものによっては1年、2年かかるような話は聞いています」