台風13号は東海道沖を北上しており、8日午後には東日本にかなり接近し上陸する見込みであるため、気象庁は東日本や東北地方に対して、土砂災害・低い土地の浸水・河川の増水や氾濫に厳重に警戒するように呼び掛けています。

気象庁によりますと、8日午前9時に静岡県御前崎市の南南西にあった台風13号は、ゆっくりした速さで北へ進んでいます。
中心の気圧は996hPa、最大風速は23m、最大瞬間風速は35mで、中心の北東側440km以内と南西側220km以内では風速15m以上の強風域となっています。

東京都伊豆諸島の三宅島では、午前6時47分に31.4mの最大瞬間風速を観測したほか、静岡県南伊豆町でも31.1mの最大瞬間風速を午前6時22分に観測しています。
8日は東日本で海上を中心に非常に強い風が吹き、うねりを伴ったしけや高波の恐れもあります。

8日・9日の全国各地の天気と台風の進路には注意が必要です。

また、関東甲信地方では大気の状態が非常に不安定で線状降水帯も発生し、猛烈な雨の降りやすい状況が続いているため、引き続き土砂災害に厳重な警戒が必要です。

台風からの湿った空気の影響で新潟県は、8日は曇りで雨の降る所があり、9日は曇り時々晴れですが、気圧の谷や湿った空気の影響で夕方から雨の降る所もありそうです。台風の進路によっては新潟県内でも注意報級の雨・風・波となるおそれがあり、今後の情報に注意が必要です。