小さな頃から抱いた「サッカー選手になる」という夢

川澄選手と上尾野辺選手のサッカーとの出会いは幼少期に遡ります。
川澄選手は3つ上の姉の影響で、上尾野辺選手はいとこの影響でサッカーを始めました。
2人とも幼稚園や小学校低学年の頃からサッカーに親しみ、小学校の文集には「サッカー選手になりたい」と書いていたそうです。

特に影響を受けたのはJリーグの開幕だったと2人は振り返ります。

川澄奈穂美選手
「Jリーグができたのが小学校1年生の時でした。日本では、すごいサッカーブームがあって。自分もサッカーが楽しいと思っていたので、その時からサッカー選手になりたいと思っていました。女子でも頑張ったらプロのサッカー選手になれるんだって思っていました」

上尾野辺めぐみ選手
「私も神奈川県横浜市出身なので、横浜マリノスをすごく応援していて、毎週のように試合を見に行ったりしていました。本当にその選手への憧れが強くて、自分もこうなりたいという思いでずっとサッカーをしました」