新潟県内は14日にかけて大雨となるところがある見込みで、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。
前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で、県内では、13日夜初めごろから14日昼前にかけて、大気の状態が非常に不安定になり大雨となる所がある見込みです。
雨雲が停滞したり、予想より発達したりした場合は、警報級の大雨となる地域が広がる恐れがあります。
14日午後6時までの24時間に降ると予想される雨の量はいずれも多い所で、下越で120ミリ、上越・中越・佐渡で100ミリとなっています。
新潟地方気象台は県内全域で14日明け方から昼前にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。