三条燕インターチェンジの名称を燕三条に変えようと、青年会議所がプロジェクトを立ち上げました。最終的な目標は2つの市の合併です。
【燕三条青年会議所 遠藤重樹さん】
「一言で申し上げると、ずばり、燕三条インターチェンジを誕生させよう」

3日、燕三条青年会議所が開いた「燕三条民意醸成プロジェクト」の会見。

名称を変更しようとしているのは三条燕インターチェンジです。

1978年の開通以来、三条燕という名称ですが、変更によって燕三条ブランドを強化できるメリットがあると話します。

【記者リポート】
「三条燕インターチェンジから下りたところには燕三条と書かれたモニュメントがあります…」
『燕三条』として呼ばれることも多い燕市と三条市。
上越新幹線が停まる駅は『燕三条駅』ですが、北陸道が走るインターチェンジは『三条燕インターチェンジ』です。

インターチェンジの名称の変更に関する署名活動を行っていくということですが、最終的な目標は2つの市の合併です。
【燕三条青年会議所 齋藤和也 理事長】
「このプロジェクトを進めていくことで、少しでも市民の皆さんに燕三条市という言葉、そして燕三条を実現するとどんな未来が待っているのかということを伝えるべきかな。その中で燕三条インターみんなで変えよう」
