2022年8月に新潟県北部を襲った豪雨被害で運休している『JR米坂線』について、沿線自治体側が「第3セクターへの移管」などの可能性も含めて検討していくという考えを、19日に初めて示しました。

新潟県関川村で19日に開かれた『JR米坂線復旧検討会議(第4回)』には、JR東日本と、新潟・山形両県の関係者らが集まりました。
JR米坂線は“県北豪雨”の影響で、「今泉駅(山形県長井市)」から「坂町駅(新潟県村上市)」のおよそ70kmの区間で運休が続いています。

【JR東日本新潟支社 企画総務部 羽中田淳部長】
「現在のご利用者数を考えるとJR東日本としては、鉄道の“運営を前提”とした復旧は非常に厳しいもの…」